07 ,2011
ロングライドレポート:和田峠編
7/6 会社の有給を取って和田峠に行くことにしました。
和田峠は距離3600mと短いものの、標高差363mで平均勾配は10%を超えるという
激坂系の峠。
実は10/2に箱根のターンパイク有料道路にて開催されるスーパーヒルクライムに出場を控えていて、
このイベントも激坂系のヒルクライムイベントなので、
まあ仮想ターンパイクということで、行って参りました。
ルートは自宅の市川から和田峠まで完全自走。
だって平日だし、輪行は乗客多いし無理だし・・・
ということで京葉道路(R14)を通り日本橋に出て、

今度は国会議事堂の辺りでR246に合流
三軒茶屋駅のここの交差点にて、世田谷通りに合流

世田谷通りはずっと真っ直ぐに走って、そのまま多摩川と交差する箇所で多摩サイに合流
合流したところは、悪名高い狛江ダート区間でした
初見の感想は、確かにダートだけど別段走りづらいとは思わなかったです。

そのまま多摩サイを真っ直ぐに走って、石田大橋から甲州街道に合流。
そのまま追分町交差点で陣馬街道に入り後はひたすら陣馬街道を真っ直ぐ。
今日は平日ですごく車が多かったですが、陣馬街道も例外ではなかったですが、
上恩方町の辺りまで来ると一気に車が減り、左手には浅川の清流の音が聞こえ、
一気に快適なゾーンに入りました
というわけで和田峠TT起点に到着
場所は陣馬高原下のバス停で、陣馬亭のすぐ奥にある電柱あたりからストップウオッチのタイムを回しました。

和田峠ヒルクライム開始。
心拍165超えたらペース落とそうと思ってましたが、
き・・・キツイ・・・
ずっと10%の劇坂が続き休むポイント全くなし。
終始34T×26Tでケイデンスは60以下
足はつきませんでしたが、昼下がりの暑さも相まって地獄でした。
でも頂上についたときの達成感はそれをこえるものがありましたけどねw

和田峠登坂記録
DIS 3.6KM AVE 9.1KM/H 平均心拍 172 最大心拍 185
TIME 23:32
頂上で、登山好きのおじいさんとたまたま巡回していたお巡りさんと軽く談笑して相模湖側に下山
あ、おじいさんからもらったシークヮーサージュースおいしかったです。ありがとうございます!!
というわけで、帰りはR20(甲州街道)から大垂水峠を抜けて、石田大橋からまた多摩サイに入り
自走で帰宅。
帰りが帰宅ラッシュアワーともろかぶりで、都内はかなりデンジャラスな目に逢いましたが、
なんとか足も軽快なまま帰宅しました。
今日の感想:とにかく暑い!!DIS 185.4KM AVE 22.7KM/H MAX 60.9KM/H 平均心拍 142
和田峠は距離3600mと短いものの、標高差363mで平均勾配は10%を超えるという
激坂系の峠。
実は10/2に箱根のターンパイク有料道路にて開催されるスーパーヒルクライムに出場を控えていて、
このイベントも激坂系のヒルクライムイベントなので、
まあ仮想ターンパイクということで、行って参りました。
ルートは自宅の市川から和田峠まで完全自走。
だって平日だし、輪行は乗客多いし無理だし・・・
ということで京葉道路(R14)を通り日本橋に出て、

今度は国会議事堂の辺りでR246に合流
三軒茶屋駅のここの交差点にて、世田谷通りに合流

世田谷通りはずっと真っ直ぐに走って、そのまま多摩川と交差する箇所で多摩サイに合流
合流したところは、悪名高い狛江ダート区間でした
初見の感想は、確かにダートだけど別段走りづらいとは思わなかったです。

そのまま多摩サイを真っ直ぐに走って、石田大橋から甲州街道に合流。
そのまま追分町交差点で陣馬街道に入り後はひたすら陣馬街道を真っ直ぐ。
今日は平日ですごく車が多かったですが、陣馬街道も例外ではなかったですが、
上恩方町の辺りまで来ると一気に車が減り、左手には浅川の清流の音が聞こえ、
一気に快適なゾーンに入りました
というわけで和田峠TT起点に到着
場所は陣馬高原下のバス停で、陣馬亭のすぐ奥にある電柱あたりからストップウオッチのタイムを回しました。

和田峠ヒルクライム開始。
心拍165超えたらペース落とそうと思ってましたが、
き・・・キツイ・・・
ずっと10%の劇坂が続き休むポイント全くなし。
終始34T×26Tでケイデンスは60以下
足はつきませんでしたが、昼下がりの暑さも相まって地獄でした。
でも頂上についたときの達成感はそれをこえるものがありましたけどねw

和田峠登坂記録
DIS 3.6KM AVE 9.1KM/H 平均心拍 172 最大心拍 185
TIME 23:32
頂上で、登山好きのおじいさんとたまたま巡回していたお巡りさんと軽く談笑して相模湖側に下山
あ、おじいさんからもらったシークヮーサージュースおいしかったです。ありがとうございます!!
というわけで、帰りはR20(甲州街道)から大垂水峠を抜けて、石田大橋からまた多摩サイに入り
自走で帰宅。
帰りが帰宅ラッシュアワーともろかぶりで、都内はかなりデンジャラスな目に逢いましたが、
なんとか足も軽快なまま帰宅しました。
今日の感想:とにかく暑い!!DIS 185.4KM AVE 22.7KM/H MAX 60.9KM/H 平均心拍 142
スポンサーサイト
して、タイムは!?